nao、牡蠣グラタンに挑戦する。
こんにちは、naoです。
イオン道産デーのテレビCMで、知内産のカキがフィーチャーされていました。
道産デーは、イオン北海道の独自企画。旬の海産物や農産物にスポットを当て、メニュー提案や関連商品販売などを行います。
牡蠣いいねぇ。よし、牡蠣グラタンをつくろう!
そう、僕の得意料理はオーブン料理。
私は酒蒸しがいいなぁ♪
さっそく、イオンで殻付き牡蠣(加熱用)を2パック16個ゲット! うち半分をグラタンにします。
意外にもパック売り |
殻の大きさがまちまちだから、安く仕入れられたのかも。これはバラ売りはできないわ。
まずは水洗い。
加熱するとはいえ、この殻を使わせていただきますので、着いている海藻やらフジツボやらを取り除きます。
金だわししかなかった・・・ |
カキナイフを使って、牡蠣の殻を剥いていきます。
カキナイフがなければ100均のナイフでOK。刃こぼれするので高いナイフは使っちゃダメ。
これは100均のナイフかな? |
二枚貝は貝柱で上下の殻を開閉しています。牡蠣もそうです。
ナイフを入れて牡蠣の貝柱を切ります。
牡蠣の貝柱はだいたいこの、指を差した位置にあります。
ここだろうという目星を付けて、手を切らないようにナイフを入れ、平らな方の殻の内面をナイフで削ぐようにしていきます。
貝柱が切れると、パカッと殻が手で簡単に開けます。
平たいほうの殻についている貝柱を切ったところ |
どうしても殻の合わせ目がわからないときは、ペンチなどで殻をむしり取るといいです。
8個の牡蠣をむき終わりました。
労力の割に身が少ない・・・ |
このままグラタンにしても良いのですが、臭みを取るため、2分ほど酒蒸しにします。
みりんじゃないよ、料理酒だよ |
身がぷっくりしたところで取り出します。
蒸すと若干身が膨らみます |
あとはオーブンで焼くだけ・・・なのですが、ここで一工夫。
オーブンの角皿に、アルミホイルを軽くクシャクシャにして敷きます。
2枚使いました |
アルミホイルをクッション代わりにして、牡蠣の殻を水平に保つのです。
牡蠣の殻の深い方を、アルミホイルの上に押しつけるように並べます。
身もいれました |
この、牡蠣の身の上に、ハインツのホワイトソース缶を半分ほど使って、牡蠣の殻に入れます。
先ほど酒蒸ししましたが、牡蠣からはまだまだ水分が出ます。
なのでハインツのホワイトソースは牛乳や牡蠣エキスを使って溶いてはいけません。
牡蠣の身の上にホワイトソースをかけて平らにする感じ |
ホワイトソースが硬いことにヒヨって、少しだけ牡蠣エキスで薄めたら、水っぽくなりました・・・。
ホワイトソースを薄めてはいけないことは知っていたのに、残念です。
ホワイトソースの表面にできるだけ重ならない感じでチーズをかけます |
その後、パン粉をまぶし、彩りにパセリを振りかけます。
サクサクじゅわーを演出するためには、パン粉は「これでもか!!」というくらい大量にかけましょう。
写真だとパン粉感が少ない |
230℃くらいのオーブンで12分前後、チーズとパン粉に焦げ目が出来るまで焼きます。
焼き上がったのがこちら。
大きめのお皿に盛り付けます。
このときも、水平にしないと汁がどんどんこぼれていくので、お皿にもアルミホイルを敷いておきます。
牡蠣グラタン完成! 奥は酒蒸し |
ホワイトソースに牡蠣エキスを入れたのでちょっとしょっぱい。でも酒に合う!
酒蒸しした牡蠣 これもウマい! |
知内産の牡蠣は厚岸と違ってちょっと小さめでしたが、味は申し分ありません。
そして、安い!
次回はホワイトソースを薄めずに使います。
仕事から帰ってきたら、ごちそうが出来ているって、幸せだ!
みなさんも、牡蠣が手には入ったらぜひ挑戦してみてください。
最後までお読みいただきありがとうございました。
牡蠣やすっ!!
返信削除私もこの値段だったら絶対2パック買うわ。
牡蠣グラタンいいな♪ いいなぁ~。
でも自分で牡蠣の殻をはずすのは面倒くさくてイヤっ!
仕事から帰ってきたらこんなごちそうができているなんてumeさん幸せもの~(*´Д`)
>虎ノ介さん
削除がんばって殻をむいて、出てきた身が小さかった時のガッカリ感!(←剥いたのはnaoだけど)
でも味は良かったです^^
牡蠣料理とスパークリングワインで休日前のディナーを堪能しました!