2018/03/26

【徹底消臭】羽毛布団のオシッコ臭を消す方法




久しぶりに派手にやられました…。


うちの猫、ふわふわの場所でオシッコをするのが大好き。

子猫のころから、羽毛布団やソファ、私の母お手製の猫用ベッドなどがトイレ代わりにされてきました。

ソファではオシッコをしなくなりましたが、羽毛布団は気を抜くとやられます。


我が家のチッコテロ防止策は以下の三点。

・寝室のドアは、人間が留守の間、外から鍵をかけて猫が入れないようにする。

・夜寝るときは、猫がトイレを済ませたのを確認してから寝室に入れる。

・防水シートでふわふわ感を軽減しつつ、万一に備える。


これらの対策が功を奏し、ここ5、6年はオシッコをされずにすんでいました。

長い期間が空いたことで、人間側に気の緩みがありましたね。

寝室のドアを開けたまま、居間で作業をしていたら…あれ?猫がいない…。

嫌な予感がして寝室を覗くと…。

足がぬれたぜ」と言いたげな表情で毛づくろいをする猫。

そして、ぐっしょりと濡れた羽毛布団…!

起きっぱなしのグチャグチャなまま、防水シートがかかっていない部分にやってくれました。

羽毛布団を貫通し、シーツとベッドパッドまで染みています。

幸い、マットレスは無事でした。

これからは、起床後すぐにベッドメイクする習慣を追加しなくてはなりません…。



さて、ここからが本題。

猫のオシッコ臭って、本当に強烈!

洗濯しても、しばらくすると、またニオイが立ち上ってくる…そんな経験ありませんか?

あの独特のニオイ、原因は尿に含まれるタンパク質であることを、理研が突き止めました。




ほとんどのタンパク質は「熱変性」といって、60℃以上の熱に連続してさらされると立体構造が壊れ、性質が変わります。

ゆで卵・温泉卵を想像すると分かりやすいですね。(150℃まで構造を維持できるタンパク質もあるようです)

ニオイの元がタンパク質なら、壊してしまえばいいじゃない。

…この作戦でいきます!


沸騰したお湯を直接かけるのは、危ないのでやめましょう。

布団の表面をお湯が伝い落ちて、火傷の恐れがあります。

濡らした直後からどんどん温度が下がっていくので、消臭効果も期待通り得られるとは限りません。


使用したのは、ケルヒャーのスチームクリーナーです。

普段はベランダ・窓枠掃除に使っています


布団はニトリの洗える羽毛布団・クイーンサイズ。


布団の洗濯表示です


お風呂場の物干し竿に布団をひっかけて、130℃のスチームで汚れを落としていきます。


チッコテロの凄惨な現場写真。
布団カバーはこの後はずしました。


スチームを当てるのは、あくまで汚れた部分だけ。

羽毛布団全体を濡らしてしまうと、羽毛が痛んだり、かたよったりします。また、乾かすのが大変で、今度は羽毛のニオイが気になる…なんてことも。

ケルヒャーの連続使用は水1.2リットルで30分です。今回は30分×2回のスチームを当てました。

ニオイが取れたら、あとはしっかり乾燥させます。




お風呂の乾燥機能を使って一晩乾かしました。

乾燥機のない場合は、ドライヤーで代替も可能です。

翌朝、鼻を極限まで近づけてみましたが、全くニオイがしなくなっていました。

大☆成☆功




猫ちゃんの粗相にお困りの方、ケルヒャーのスチームクリーナーがおすすめですよ♪



ポチっとよろしく♪

応援ありがとうございます♪

6 件のコメント :

  1. あぁぁ これはショックですねぇぇ(;´Д`) 
    30分×2回のスチーム、一晩かけて乾燥... とってもとってもお疲れ様でした! 

    猫さん、これは大変だよ! 反省してるフリくらいしてあげて~( *´•ω•`*)

    返信削除
    返信
    1. >うまんまさん
      すごーくショックでしたよ〜(ノω・、) ウゥ・・・
      うちの猫、トイレにオシッコした時は「トイレ汚れたから替えて〜」って言いに来ます。
      今回お布団にした後は、寝室で黙って毛づくろいしてました。やっちゃいけない事、というのは猫も理解してるような気がします。

      削除
  2. あ、ちゃんと猫用トイレもあって、トイレでもするんですね(^o^)
    1回したら替えて欲しいとは、超綺麗好きな猫ちゃんですよ(笑)うちのふたりはワイルドなので気にしないのか、汚れても埋まってれば大丈夫みたい。チョロくんの砂掛けが常時甘いので、なっちゃんがいつも追い掛けしてますね(笑)
    なので、先代も今の2頭もトイレに関しては面倒をかけられたことがありません。
    去勢が早かったせいかスプレーも経験がなく、おしっこが超臭いというのも、本当の臭さを知らないまま今に至っているような気がします。
    寝具に染みちゃったらそのままではいられないですもんね。ケルヒャーのスチームクリーナーがあって良かったですね~。うちは高圧洗浄機しかないから万が一の時でも匂いは取れないな(笑) ほかのブロガーさんのブログで、IKE○で買った羽毛クッションが新品なのに臭くて、熱湯洗浄+乾燥機2時間を2セットして匂いが取れたという記事を読んだことがあります。ケルヒャーの方が優秀ですね(笑)
    でも、もしかしてずっと保持してスチーム当てないといけなかったのかな?めっちゃお疲れさまです(^_^;) しかし問題は再発防止策ですね・・・

    返信削除
    返信
    1. >ぷしゅ猫さん
      毎回羽布団だったらタイヘンです(゚ロ゚; 三 ;゚ロ゚)
      なっチョロ姉弟は、粗相をしないんですね~。良いことです^^

      洗濯乾燥機に入れると、布団のサイズ的にイタズラに全体を濡らして、乾燥するのが大変そうなのでやめました。
      作業はnaoがやったんですが、風呂場の乾燥モードをオンにしてたこともあり、漂う尿臭と暑さがツラかったそうです^^;

      削除
  3. 何年もしてなくても、油断できないんですねぇ(T∀T;)
    うちも以前3度ほどやってまして。。。
    一生油断したらアカンですね(/ω\)
    うちはスチームアイロンのスチームでコツコツがんばりましたよ〜
    ケルヒャーあったら楽ですね◎

    返信削除
    返信
    1. >aiaiさん
      スチームアイロンでも良さそうだと思いました。
      アイロンだと、内側まで熱を通すのが大変ですかねぇ?

      そうそう、油断大敵。
      チッコテロは、忘れた頃にやってくる…( ̄◇ ̄;)

      削除