2019/04/28

東京でカーシェア体験



こんにちは!GW初日から風邪をひいてしまったnaoです。今回は東京でカーシェアリングをした時のことをご紹介します。


カーシェア業者選び


東京の家から一番近いカーシェアはタイムズカープラスです。

カーシェアリングのタイムズカープラス
(https://plus.timescar.jp/)

歩いて20秒という近さで便利なのですが、タイムズカープラスは初期費用としてカード発行料1,550円と、月会費が1,030円、さらに利用した時間に応じた料金がかかります。
月会費1,030円は利用料に充てられるため、毎月必ず乗るなら良さそうだけど、ちょっとお高く感じるのも確か。

そこで今回は、タイムズ以外の数社を束ねているドコモのdカーシェアに登録してみました。

dカーシェア
(https://carshare.dmkt-sp.jp/)

こちらは歩いて5分ほどのところにあります。駅に行くのと同じくらい。許せる範囲。
dカーシェアの良いところは月会費が無料なところと、会員証をおサイフケータイかSuicaなどのICカードに出来るので、カード発行料がかからない点です。

会員登録するには、スマホからdカーシェアアプリをダウンロードし、dアカウントでログイン、運転免許証の裏表をスマホで撮影してアップロードすれば、1時間ほどで審査が完了します。



車の予約でアクシデント!?


アプリから車を予約しようとしたら・・・。
あーそうですか

都内のカーシェアを甘く見てました。
今はカーシェアって人気なんですね。昨晩までは翌日の予約はあいていたのに、朝起きていざ予約してみるとこの状況です。
仕方なく、徒歩12分の場所でフィットを予約しました。



レンタル時にもトラブル!?


25分前に家を出発。
乗車前点検と乗車後点検分として、予約開始の10分前から貸し出しOK、予約終了の10分後まで返却OKとなっていました。余裕をもって家を出たのに、迷ってしまいました。ギリギリに到着…。


日光街道沿いのリパーク

今回は三井のリパークが経営しているカレコカーシェアの車を借ります。

dカーシェアは他にもオリックスカーシェアや、個人間カーシェア、レンタカー業者も束ねていて、そのアプリなどのフロントエンドだけを司っているようです。

今回借りる車がコチラ↓

ホンダのFIT

その昔、母親が初代FITの1.5t(FIT RSが出るまでは最上位グレード)に乗っていて、FITは小型車でもキビキビ走るイメージです。
まぁ、これはフツーの1.3L車だと思いますが・・・。

予約時に登録したICカードか、おサイフケータイが車のロックを解除するキーの代わりになります。僕はおサイフケータイを登録したので、フロントガラスの運転席側にあるリーダーにスマホをかざします。

ひっそりとICカードリーダー

しかし!
スマホをかざしてもウンともスンとも言いません。

僕のGalaxy S9はJALの飛行機に乗るときも、おサイフケータイの反応が悪いので、「まさか、ICが反応しないのか!」とヒヤヒヤしました。
何度もスマホの向きを変えてかざしてみましたが…。反応ゼロ!
あきらめかけたその瞬間。

「ガチャ」

おっと、鍵が開いたではありませんか。

ICカードを読み取って、通信でサーバーに送って予約者かどうか確認して、鍵を開ける、という手順を踏むので、時間がかかるようです。

ケータイやスマホならサーバーの認証も一瞬かもしれませんが、クルマのバッテリー消費を抑えるために、リーダーも省電力モード、通信モジュールも電源OFFから起動し、通信開始するまで時間がかかるんだと思います。

でもね、それならそうと、ICリーダーに「認証中」とかのランプを付けてくれてもいいと思いません?

もう少しでサポートセンターに電話するところでした。


さて、次はクルマの鍵です。
これは、グローブボックスを開けると出てきます。


運転中なのか返却済みなのかわかるように、モジュールに刺さっています。

鍵に鍵がかかっているという、文字にするとわかりにくい状況ですが、写真のように鍵を回して抜くと、クルマの鍵が取り出せます。
グローブボックスの中にある緑色のファイルに利用方法や注意事項が載っているので、軽く読んでみました。



ガソリンはどうするの?


カレコのルールでは、ガソリンが半分以下になると給油することになっています。
給油の際の支払いは、ファイルの中にあるカードを使います。
ガソリンスタンドは出光とホクレン以外の有名どころがほぼ使えるようです。(ホクレンは北海道の農協が運営しているガソリンスタンド。)
2,000円までは利用料に含まれますが、2,000円を超えた分は後日利用料に上乗せして請求されます。
決済時のサインは、契約者の個人サインで良いそうです。
レシートをファイルの所定の位置に入れれば完了です。

クルマを駐車場から出したら、立て看板を駐車場の真ん中に立てます。

他の車両に駐車されないようにします。

この後、千葉県の手賀沼まで鳥見ドライブに行きました。カーシェアリングのおかげで珍しい野鳥に出会えました!そのレポートは次回お送りします。



清掃して返却


戻ってくると、クルマの鍵をグローブボックスに戻し、簡単に車内清掃します。
清掃キットがラゲージルームにありました。


車内清掃キット&ベビーシート?

清掃が終わったら、スマホを使って鍵を掛けます。
やっぱり、かざしてから2分ほどしないと鍵がかかりませんでした。

反応が悪いICリーダー


まとめ


今回やってみて、もっと早く知っておくんだったと思いました。
東京へ引っ越してきた直後、ニトリで生活用品を大量に買い込んだのですが、カーシェアを使えばラクに運べただろうなぁ。

あのときはタクシーを呼んで帰ったっけ


遠出はレンタカーの方が割安かもしれませんが、家の近くから出発して、ほんの数時間、買い物などをするのであれば、とても利用価値が高いと思いました。

しかし、ペット乗車不可なので、ご注意ください!


次回は手賀沼の野鳥観察です。
最後までお読みいただきありがとうございました。


ポチっとよろしく♪

応援ありがとうございます♪

4 件のコメント :

  1. ふむふむ。
    車を所有したことも借りたこともありませんが、たまにしか乗らないなら借りる方がお得だし楽ですよね。
    でもシステムが面倒だったりマナーや常識の基準が違う人とシェアするストレスを感じたり、いろいろありそうですね。
    私にとって一番便利な車のサービスは… 市バスかしら←話に入ってくんなレベル 
    完全自動運転のシェアカーができたら利用しようと思います!

    返信削除
    返信
    1. >うまんまさん
      車の維持費ってけっこうかかりますから、週末チョロチョロしか乗らないなら、カーシェアもアリですよね。ただ、今回のように一番近くの車が貸し出し中…なんてこともあるから、時間には余裕を持たないといけませんね~。
      市バスが便利と言えるのは幸せなことですよ~^^
      北海道はバスが一時間に1本とかフツーですもん(笑)

      削除
  2. 車は所有しているので使ったことはありませんが…旅先なんかでレンタカーを借りるほどではないけれど、車があれば便利というときに使えるかなーと思い気になっていました。 各社色々異なっているうえに借りるときのシステムを理解するのに時間かかりそうですね。 

    ところで手賀沼に鳥ですって?!
    私は今日、手賀沼にふらりと藤と鳥を見に行っていました。 友人と一緒だったので写真はスマホで撮っただけですけど…。 naoさん割と近くに出没しているんですね(笑)

    返信削除
    返信
    1. >虎ノ介さん
      カーシェアするなら行き先やら所要時間やら、事前に綿密な計画が必要ですよね~。
      私は返却時間が気になって、旅や用事を楽しめないタイプかも(^◇^;)

      手賀沼近いんですか?今回はけっこう珍しい鳥が撮れたと思います^^
      もしかしたら、地元の方にはフツーの鳥かもしれないけれども…。お楽しみに♪

      削除