2019/07/08

東京でピザ作り。一人で作って一人で食う!



こんにちは。naoです。
国家試験の勉強が終わったので、ピザ作りをしてみました。(サムネは以前知人宅で焼いた「しらすと九条ネギのピザ」です)

ピザを作る話は以前にちょっとだけ出ています。


 あわせて読みたい 
猫とお客さま 
会社の同僚を招いたピザパーティ


札幌の自宅では、クイジナートのフードプロセッサーを使ってピザ生地をこねていました。

札幌のクイジナート。
umeが使っているのをほとんど見たことがない。


しかし、東京のひとり暮らしにはフードプロセッサーはありません。
ひとり暮らしでフードプロセッサーを買うのも現実的ではありません。

ピザ生地をこねられるほどモーターが強力なフードプロセッサーは限られています。



中古のホームベーカリー購入を考えていたとき、ふと思い出したのが、naoの実家にあるホームベーカリーです。(もちろん母も使っていない)

nao母にLINEをして、送ってもらうことにしました。


実家から東京へやってきたTWINBIRD製ホームベーカリー


さっそく、土曜日の夕方に近所のスーパーで材料を調達。


ピザ生地の材料


1枚当たりの材料費は安いのですが、最初にそろえるときは結構な出費になるのよね…。



分量を量りますが、TWINBIRDの取説は無視し、いつものPanasonicホームベーカリーの分量で作ります。
ホームベーカリーで作る場合、下に(先に)水やバター、上に(後に)小麦粉や砂糖などの粉もの、最後に濡れないようにドライイーストの順番にケースに投入します。


ケースに材料を入れるだけ


ケースを本体にセットします。


なんか本体とケースに隙間がある。
こんなに隙間あいてて大丈夫か?


ピザ生地メニューにセットします。

ピッピとな。メニュー5番だそうです。


すると、こねが始まります。
液晶には残り時間が表示され、カウントダウンされるのですが、表示されるのが2:00。
2分じゃないですよ、2時間です!
クイジナートのフードプロセッサーだと、こねが数分、発酵が30分で、かかる時間のほとんどが材料の準備(バターを溶かしたり、ドライイーストを水に溶かしたり)でしたが、材料の準備が簡単になった代わりに、時間がかかるようになりました。

このホームベーカリーは上に小さな窓が付いているので、こねている様子が見られます。


おお!ちゃんとこねられている!


しばらくすると、静かになりました。こねが終わって発酵に入ったようです。
発酵の様子を覗いてみると・・・。


真っ白。うっすらと膨らんでいる生地が見られます。


18時にできあがるように16時に仕込みました。
食べるのが19時の想定です。
18時頃にピーピーとなり、ピザ生地の完成です。



発酵してふっくらしたピザ生地

生地はこれで、2枚分あります。
取り出して半分にします。



シリコンマットの上に置いたピザ生地

半分はラップに包んで冷凍します。
このとき、冷凍する方の生地は出来るだけ打ち粉は付けず、空気が入らないようにラップに密着させて包みます。
生地表面とラップの間に空気があると、その部分だけ乾燥が進み、非常に硬くなります。
打ち粉があると、ラップと生地が密着せずに空気の層が出来てしまい、やはり乾燥で硬くなります。


空気を入れないようにラップするのがコツ


あとはいつも通り、シリコンマットに打ち粉をし、麺棒で生地をのばしていきます。
でも、東京のキッチンは狭いので、とても作業しにくいです。


ピザ生地を丸くのばします。


今回はなすが余っていたのでベーコンとズッキーニを加えて夏野菜ピザにします。
ピザソースも自分で作ります。
トマトピューレ(適量)、バジル(大量)、オレガノ(少々)、塩(少々)、オリーブオイル(少々)を混ぜるだけです。
これだけで、ちょっと本格的なピザソースになっちゃいます。



ソースを塗ったピザ生地。
このソースが後に悲劇を招くことになるとは…。


チーズと具を載せます。
オーブンが小さいので札幌で作っていたときよりも生地を小さくしたところ、具がはみ出ました。


具だらけ

東京のオーブンは最大温度が230度です。
いつもなら250度で10分、知人宅の280度のガスオーブンなら8~9分なのですが、230度までしか上がらないので、13分ほど焼くことにしました。


弊社の単身赴任者間を渡り歩いてきた、古いナショナルオーブンレンジ。
たぶん18L。

焼き上がるまで、なぜか東京のスーパーで期間限定販売していたサッポロクラシックを飲んで待ちます。


サッポロクラシック、最高!


できあがったピザはコチラ↓


うーん。野菜が厚すぎて見た目がイマイチ。


こんな見た目ですが、生地はなかなか上手にできましたよ!
さっそくいただきましょう。


完成! ビールに合いそう!

!!

…しょっぱい。

ピザソースの塩の量、間違った!

小さじで良かったのに大さじにしてしまった・・・。

なまらしょっぱいです。次からは塩少々で気をつけます。あと、ドライイーストをもう少し減らしたい。


初めてのホームベーカリーでのピザ生地作りで、ちょっとした失敗もありましたが、これで東京でもおいしいピザを作れることが分かりました。

みなさんのおうちにも使っていないホームベーカリーがあれば、ピザ生地作りで活用しませんか?



最後までお読みいただきありがとうございました。



ポチっとよろしく♪

応援ありがとうございます♪

4 件のコメント :

  1. naoさんすごーい。
    一人でピザつくっちゃうなんて。
    誰か食べてくれる人がいないとつい手抜きしちゃいますw

    うちはホームベーカリーはないのですが、生地こねられるフープロはあるのでいつか作ってみようかなと…発酵が必要なもの結構苦手で(;´∀`)

    返信削除
    返信
    1. >虎ノ介さん
      食べてくれる人がいても、手抜きすることしか考えていないumeです!
      私がnaoに「今日何食べたい?」と聞くときは「何買ってくる?」の意味です(笑)
      普段手抜きばかりしているので、サラダに私が切ったトマトが入っているだけでも感動してくれます( •̀∀•́ ) ✧ドヤ

      削除
  2. すごいですねぇ。ピザを自分で作ろうという発想がないわ〜。
    美味しいものが好きで自分で動く人って最高ですね!umeさんが羨ましい!


    返信削除
    返信
    1. >うまんまさん
      ローストビーフとか、オーブン使う料理を得意としています。あ、私じゃないですよ?naoです(笑)

      削除